2014/04/24
Linux Mint-X起動後に自動的にコマンド実行
Linux Mint 16をインストールした直後は問題なかったのですが、いろんなソフトをインストールしているうちに、いつのまにかマウスの動きが速くなりました。ちょっと動かしただけでも、マウスカーソルが画面の半分くらい動きます。これは使いづらい。マウスの動きを調節する方法を調べると、xset mコマンドを使えばいいことはわかりました。しばらくの間は起動後に端末を開いてxset mコマンドを打っていました。
そのうちに、都度コマンドを打つのが面倒になり、自動的にコマンド実行しようと思いました。.bashrcに書けばいいと思ってやってみましたが、まったく変わりません。考えてみると、マウスの動き云々というのはX Window起動後のことであり、ログイン時に実行する.bashrcとは違うのかもしれないと思い、調べて見たところ、このサイトが見つかりました。ただこのサイトが言うところの.xsessionなるファイルはありません。もっと楽にやる方法はないかと探し当てたのが、こちらのGUIによる方法。Menu→設定→自動起動するプログラム→追加で下記画面が表示されます。

適当な名前を入れて、コマンドの部分には「xset m 1 4」と入力して、追加しました。これで一旦ログアウトしてログインすると、見事うまくいきました。

適当な名前を入れて、コマンドの部分には「xset m 1 4」と入力して、追加しました。これで一旦ログアウトしてログインすると、見事うまくいきました。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL:http://sookibizviz.blog81.fc2.com/tb.php/1905-35564f55