--/--/--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010/08/05
PHP-Excel出力はやめてCSV出力に
Ext JSでGridを作っていますが、リリースすると、Gridに表示されたデータをExcelに出力したいという要望が出てくるのが目に見えています。ならばリリース前にその機能を作っておこうということで、調べてみました。
Ext JSで配置したボタンをクリックするとExcel出力する、という機能なので、ボタンクリックでサーバにアクセスしExcelファイルをダウンロードするという仕様になると思います。サーバ側(今回はPHP)に実装します。
Ext JSで配置したボタンをクリックするとExcel出力する、という機能なので、ボタンクリックでサーバにアクセスしExcelファイルをダウンロードするという仕様になると思います。サーバ側(今回はPHP)に実装します。
「PHP Excel」でGoogle検索すると、PHPExcelというのがありました。そのままの名前です。本家はこちらのサイト。日本語でPHPExcelを紹介したサイトもあるので説明を読んでいくと、Excel2007のファイルの読み書きができるらしい。結構最近のバージョンまで対応しているものです。コード例を見ると、セル一つ一つに値を放り込んでいくという単純なやり方。出来そうな気がしましたが、あいにくExcel2007は持っていません。きっと下位互換でしょうから、私が使っているExcel2000でも使えるだろうなと思いましたが、もう少し考えて結論しました。「Excel出力はやめて、CSV出力にしよう」と。
なぜかというと、MS Office2010が既に出ている現在、2007までの対応だと、いずれ最新版でもできるようにという要望が出てくるでしょう。そうなるとまた2010にも対応したツールを探して作る、そのうち201xが出てきたら、また対応、とキリのない対応続きになってしまいます。
しかも今回のExcel出力機能では、Excelの凝った機能を使うわけではありません。セルに数字が入ればいい、ただそれだけのものです。ということはExcelでなくても、CSVで十分ということです。
ただ個人的な興味としては、PHPExcelをやってみたいような気もします。機会があればということで、今回は見送りです。
ところでPHPでCSV出力はできたかって?そりゃ簡単ですよ。今までJSON出力していた部分をCSV出力に変えればいいだけなので。共通で使える部分が結構ありますし。ただ元々CSV出力を想定していなかったプログラミングだったので、共通部分を抜き出して、といった書き換える工数はかかりましたが。
なぜかというと、MS Office2010が既に出ている現在、2007までの対応だと、いずれ最新版でもできるようにという要望が出てくるでしょう。そうなるとまた2010にも対応したツールを探して作る、そのうち201xが出てきたら、また対応、とキリのない対応続きになってしまいます。
しかも今回のExcel出力機能では、Excelの凝った機能を使うわけではありません。セルに数字が入ればいい、ただそれだけのものです。ということはExcelでなくても、CSVで十分ということです。
ただ個人的な興味としては、PHPExcelをやってみたいような気もします。機会があればということで、今回は見送りです。
ところでPHPでCSV出力はできたかって?そりゃ簡単ですよ。今までJSON出力していた部分をCSV出力に変えればいいだけなので。共通で使える部分が結構ありますし。ただ元々CSV出力を想定していなかったプログラミングだったので、共通部分を抜き出して、といった書き換える工数はかかりましたが。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL:http://sookibizviz.blog81.fc2.com/tb.php/547-d3562617